~学びと気付きの場所作り~

◆地域での活動や、日々試行錯誤した事について書いています◆

1日1論文〜13日目〜

毎日継続していたブログ…

1日あいてしまった…

 

娘を寝かしつけてから、寝ている娘のそばで、こそこそと書いてきたのだが、ついつい寝てしまい、日付変更線をまたいでもうた…

大した内容でもなかったのだがショックやわぁ…

 

まぁまた連続更新していくか。

さてさて、論文読んでみたブログである。

 

(注意)

もしもこんなブログをお読みになられる方がいるとすれば、記載内容には全く持って自信がなく、他人に教えるためではなく、私自身の勉強のための記載なので、くれぐれもその点お忘れのないようにしていただきたい。

 

今回も月刊『薬局』の2020年1月号『Evidence Update 2020』に取り上げられた引用論文を『10分で論文を読むワークシート』を用いて読んでいきたいと思う。

(参照:https://aheadmap.or.jp/download/114/)

(2020年1月号の引用論文を読むのはなぜか)

・引用論文にPMIDの記載があること。

・著者による引用文献に対する解説があるため、

 抄読会をしているかのように自己学習の中で、

 他者の意見を参考にできること。

今回も『認知症治療薬』の項目で取り上げられた論文を読んでいこうと思う。

 

PMID:31492718

 

Clinical Trial
Low-dose Ladostigil for Mild Cognitive Impairment: A Phase 2 Placebo-Controlled Clinical Trial
Lon S Schneider et al. Neurology. 2019

 

全文読めないですね〜

Abstractのみでいきたいと思います。

 

・ランダム化されているか?

(Abstract → Objective)

We assessed its safety and potential efficacy in a 3-year, randomized, double-blind, placebo-controlled phase 2 clinical trial in patients with mild cognitive impairment (MCI) and medial temporal lobe atrophy.

(Google翻訳:軽度認知障害(MCI)と内側側頭葉萎縮症の患者を対象に、3年間の無作為化二重盲検プラセボ対照第2相臨床試験で、その安全性と有効性を評価しました。)

 

・論文のPICOは何か?

P

Patients 55 to 85 years of age with MCI, Clinical Dementia Rating (CDR) score of 0.5, Mini-Mental State Examination (MMSE) score >24, Wechsler Memory Scale-Revised Verbal Paired Associates I score ≤18, and Medial Temporal Lobe Atrophy Scale score >1

I

ladostigil 10 mg/d

C

placebo

 

(Abstract → Methods)

Patients 55 to 85 years of age with MCI, Clinical Dementia Rating (CDR) score of 0.5, Mini-Mental State Examination (MMSE) score >24, Wechsler Memory Scale-Revised Verbal Paired Associates I score ≤18, and Medial Temporal Lobe Atrophy Scale score >1 were stratified by APOE ε4 genotype and randomly assigned (1:1) to ladostigil 10 mg/d or placebo.

(Google翻訳:MCI、臨床認知症評価(CDR)スコア0.5、ミニ精神状態検査(MMSE)スコア> 24、Wechsler Memory Scale-Revised Verbal Paired Associates Iスコア≤18、および内側側頭葉萎縮症の55〜85歳の患者 スケールスコア> 1はAPOEε4遺伝子型によって層別化され、ラドスチジル10 mg /日またはプラセボにランダムに割り当てられました(1:1)。)

O

(Abstract → Methods)

Primary outcomes were safety and onset of Alzheimer disease dementia.

(Google翻訳:主な結果は、安全性とアルツハイマー認知症の発症でした。)

 

・一次アウトカムは明確か?

Primary outcomes were 〜と単数ではないため、明確ではない。

 

・真のアウトカムか? 

真のアウトカムと言ってよさそうか。

 

・盲検化されているか? 

(Abstract → Objective)

We assessed its safety and potential efficacy in a 3-year, randomized, double-blind, placebo-controlled phase 2 clinical trial in patients with mild cognitive impairment (MCI) and medial temporal lobe atrophy.

どのように盲検化されたかの記載は、Abstractのみのため不明であるが、二重盲検されていることは記載あり。

 

・ランダム化は最終解析まで保持されたか?

 

→ITT(Intention-to-treat)解析されてるか?

 Abstractに記載なし。

 

→結果を覆すほど脱落者がいるか?

 (Abstract → Results)

Two hundred ten patients from 15 sites in Austria, Germany, and Israel were randomly allocated to placebo (107 patients) or ladostigil (103 patients).

(Google翻訳:オーストリア、ドイツ、イスラエルの15か所の200名の患者が、プラセボ(107名)またはラドスチジル(103名)にランダムに割り付けられました。)

 (Abstract → Results)

After 36 months, 21 of 103 patients on placebo and 14 of 99 patients receiving ladostigil progressed to Alzheimer disease (log-rank test p = 0.162). 

(Google翻訳:36か月後、プラセボ群の患者103人中21人とラドスチギルを投与された患者99人中14人がアルツハイマー病に進行しました(ログランク検定p = 0.162)。)

 

 placebo群で4名、ladostigil群でも4名脱落がある?

 結果に影響を与えるほどではないか。

 

・結果

(Abstract → Results)

There were no significant effects on the NTB composite, DAD, or GDS score. Whole-brain and hippocampus volumes decreased more in the placebo than in the ladostigil group (whole brain, p = 0.025, Cohen d = 0.43; hippocampus, p = 0.043, d = 0.43). Serious adverse events were reported by 28 of 107 patients treated with placebo and 26 of 103 with ladostigil.

(Google翻訳:NTBコンポジット、DAD、またはGDSスコアに有意な影響はありませんでした。 全脳および海馬の体積は、ラドスチジル群よりもプラセボで減少しました(全脳、p = 0.025、コーエンd = 0.43;海馬、p = 0.043、d = 0.43)。 重篤な有害事象は、プラセボで治療された107人中28人の患者とラドスチギルで103人中26人の患者によって報告されました。)