~学びと気付きの場所作り~

◆地域での活動や、日々試行錯誤した事について書いています◆

1日1論文〜10日目〜

今回は3日ほど空いてしまった…

まぁいつも通りの展開になりそうなので、これ以上は語らず、いつものように淡々とやっていきたい。

 

(注意)

もしもこんなブログをお読みになられる方がいるとすれば、記載内容には全く持って自信がなく、他人に教えるためではなく、私自身の勉強のための記載なので、くれぐれもその点お忘れのないようにしていただきたい。

 

今回も月刊『薬局』の2020年1月号『Evidence Update 2020』に取り上げられた引用論文を『10分で論文を読むワークシート』を用いて読んでいきたいと思う。

(参照:https://aheadmap.or.jp/download/114/)

(2020年1月号の引用論文を読むのはなぜか)

・引用論文にPMIDの記載があること。

・著者による引用文献に対する解説があるため、

 抄読会をしているかのように自己学習の中で、

 他者の意見を参考にできること。

さて、今日もまた名郷先生の2019年論文ベストテンから、10個目の論文である。

 

PMID:31560385

 

Association of Optimism With Cardiovascular Events and All-Cause Mortality
A Systematic Review and Meta-analysis
Alan Rozanski, MD, Chirag Bavishi, MD, MPH, [...], and Randy Cohen, MD

 

・論文のPECOは何か?

P

(Key Points → Findings)

In this meta-analysis of 15 studies including 229 391 individuals, optimism was associated with a lower risk of cardiovascular events and pessimism was associated with a higher risk of cardiovascular events; the pooled association was similar to that of other well-established cardiac risk factors.

(Google翻訳:229〜391人を含む15の研究のこのメタ分析では、楽観主義は心血管イベントのリスクが低く、悲観主義は心血管イベントのリスクが高いと関連付けられていました。 プールされた関連性は、他の確立された心臓危険因子の関連性と類似していた。)

E : optimism?

C : pessimism?

(Abstract → Importance)

Optimism and pessimism can be easily measured and are potentially modifiable mindsets that may be associated with cardiovascular risk and all-cause mortality.

(Google翻訳:楽観主義と悲観主義は簡単に測定でき、心血管リスクと全死因死亡に関連する可能性のある修正可能な考え方です。)

O

(Abstract → Main Outcomes and Measures)

Cardiovascular events included a composite of fatal cardiovascular mortality, nonfatal myocardial infarction, stroke, and/or new-onset angina. All-cause mortality was assessed as a separate outcome.

 (Google翻訳:心血管イベントには、致命的な心血管死亡率、致命的ではない心筋梗塞脳卒中、および/または新規狭心症の複合が含まれていました。 すべての原因による死亡率は、別の結果として評価されました。)

 

・一次アウトカムは明確か?

cardiovascular eventsとall-cause mortalityの2つのアウトカムがあるのか…?

そうだとすると…明確ではないのか…?

 

・真のアウトカムか?

cardiovascular eventsとall-cause mortalityということで、真のアウトカムと言える。

 

・メタ分析の4つのバイアス

評価者バイアス

(Methods → Data Extraction and Quality Assessment)

Data were independently extracted by 2 of us (A.R. and C.B.) using a standardized protocol and reporting form.

(Google翻訳:データは、標準化されたプロトコルとレポートフォームを使用して、2人(A.R.およびC.B.)によって個別に抽出されました。)

 

→出版バイアス

(Methods → Statistical Analysis)

The Duval and Tweedie trim-and-fill method uses an iterative procedure (1000 iterations used in this study) to remove (ie, trim) smaller studies that cause funnel plot asymmetry and thus publication bias, uses the trimmed funnel plot to estimate the true center of the funnel plot, and then replaces the omitted studies and their missing counterparts around the center (ie, fill).

(Google翻訳:Duval and Tweedieトリムアンドフィル法は、反復手順(このスタディで1000回の反復を使用)を使用して、ファンネルプロットの非対称性、したがって出版バイアスを引き起こす小さなスタディを削除(トリム)し、トリムしたファネルプロットを使用して真を推定します ファンネルプロットの中央に配置し、省略したスタディと中央にない対応するスタディ(塗りつぶし)を置き換えます。)

f:id:GORIABURA21:20200320143716j:image

(Methods → Data Sources and Searches)

No language restrictions were imposed for the search.

(Google翻訳:検索には言語の制限はありませんでした。)

 

→元論文バイアス(治療のメタ分析)

(Abstract → Data Sources and Study Selection)

PubMed, Scopus, and PsycINFO electronic databases were systematically searched from inception through July 2, 2019, to identify all cohort studies investigating the association between optimism and pessimism and cardiovascular events and/or all-cause mortality by using the following Medical Subject Heading terms: optimism, optimistic explanatory style, pessimism, outcomes, endpoint, mortality, death, cardiovascular events, stroke, coronary artery disease, coronary heart disease, ischemic heart disease, and cardiovascular disease.

(Google翻訳:PubMed、Scopus、およびPsycINFOの電子データベースは、次の医療主題の見出し用語を使用して、開始から2019年7月2日まで体系的に検索され、楽観と悲観と心血管イベントおよび/または全死亡率との関連を調査するすべてのコホート研究を特定しました: 楽観主義、楽観的説明スタイル、悲観主義、結果、エンドポイント、死亡率、死亡、心血管イベント、脳卒中、冠動脈疾患、冠動脈心疾患、虚血性心疾患、および心血管疾患。)

 

→異質性バイアス

(Abstract → Results)

On pooled analysis, optimism was significantly associated with a decreased risk of cardiovascular events (relative risk, 0.65; 95% CI, 0.51-0.78; P < .001), with high heterogeneity in the analysis (I2 = 87.4%). Similarly, optimism was significantly associated with a lower risk of all-cause mortality (relative risk, 0.86; 95% CI, 0.80-0.92; P < .001), with moderate heterogeneity (I2 = 73.2%).

(Google翻訳:プール分析では、楽観論は心血管イベントのリスク低下と有意に関連し(相対リスク、0.65; 95%CI、0.51-0.78; P <.001)、分析の不均一性が高かった(I2 = 87.4%)。 同様に、楽観主義は、全死因死亡のリスクの低下(相対リスク、0.86; 95%CI、0.80-0.92、P <.001)と中程度の不均一性(I2 = 73.2%)と有意に関連していました。)

 

・結果

(Abstract → Results)

On pooled analysis, optimism was significantly associated with a decreased risk of cardiovascular events (relative risk, 0.65; 95% CI, 0.51-0.78; P < .001), with high heterogeneity in the analysis (I2 = 87.4%). Similarly, optimism was significantly associated with a lower risk of all-cause mortality (relative risk, 0.86; 95% CI, 0.80-0.92; P < .001), with moderate heterogeneity (I2 = 73.2%). Subgroup analyses by methods for assessment, follow-up duration, sex, and adjustment for depression and other potential confounders yielded similar results.

(Google翻訳:プール分析では、楽観論は心血管イベントのリスク低下と有意に関連し(相対リスク、0.65; 95%CI、0.51-0.78; P <.001)、分析の不均一性が高かった(I2 = 87.4%)。 同様に、楽観主義は、全死因死亡のリスクの低下(相対リスク、0.86; 95%CI、0.80-0.92、P <.001)と中程度の不均一性(I2 = 73.2%)と有意に関連していました。 評価、追跡期間、性別、うつ病およびその他の交絡因子の調整の方法によるサブグループ分析では、同様の結果が得られました。)

f:id:GORIABURA21:20200320145609j:image

f:id:GORIABURA21:20200320145612j:image

 

感想

 

名郷先生の選ぶ論文はとても興味深いものだなぁと改めて感じた。

本文のResults以降にも色々と項目があるので、ちょいと読んでみる。

Mechanismsという項目があるなぁ。

ふむふむ、楽観主義と健康的な行動、ほぉほぉ、確かに関係ありそうかもな、ふむ。

 

さてさて(えっもう終わりですか?的な感じだが)名郷先生の文章を読んでみるか。

平均13.8年の追跡が行われた15の研究を統合しているが、それぞれの研究で楽観主義の評価スケールの最も低いグループと高いグループを比較したオッズ比を統合している。

名郷直樹 (2020) . 2019年論文ベストテン 薬局 2020 Vol.71.No1 Evidence Update 2020 南山堂 p.14

なるほど…そもそも勘違いしておったな…

ただし、いずれのアウトカムにおいても異質性を表すI2がそれぞれ87.4%、73.2%と高値をしめしているが、追跡期間、性、うつ病の有無などでのサブグループ分析も同様な結果が示されている。決定的な異質性というわけではないように思われる。

名郷直樹 (2020) . 2019年論文ベストテン 薬局 2020 Vol.71.No1 Evidence Update 2020 南山堂 p.14

ふむふむ…

 

最近、論文を読むトレーニングをしてきたせいか、読むのに苦にならなくなってきた。

相変わらず感想は薄っぺらいが、継続していきたいと思う。