~学びと気付きの場所作り~

◆地域での活動や、日々試行錯誤した事について書いています◆

1日1論文〜16日目〜

最近2日に1回の論文読んでみたブログとなっており、タイトル変えろや、と自ら突っ込んでいるところである。

 

(注意)

もしもこんなブログをお読みになられる方がいるとすれば、記載内容には全く持って自信がなく、他人に教えるためではなく、私自身の勉強のための記載なので、くれぐれもその点お忘れのないようにしていただきたい。

 

今回も月刊『薬局』の2020年1月号『Evidence Update 2020』に取り上げられた引用論文を『10分で論文を読むワークシート』を用いて読んでいきたいと思う。

(参照:資料ダウンロードページ | AHEADMAP)

(2020年1月号の引用論文を読むのはなぜか)

・引用論文にPMIDの記載があること。

・著者による引用文献に対する解説があるため、

 抄読会をしているかのように自己学習の中で、

 他者の意見を参考にできること。

今回も『認知症治療薬』の項目で取り上げられた論文を読んでいこうと思う。

 

PMID:31519517

 

A Randomized Double-Blind Placebo-Controlled Trial of Combined Escitalopram and Memantine for Older Adults With Major Depression and Subjective Memory Complaints
Helen Lavretsky et al. Am J Geriatr Psychiatry. Feb 2020

 

例の如く、今回もAbstractのみ…

まぁやってみるか…

 

・ランダム化されているか?

タイトルにずばりパターン

『A Randomized Double-Blind Placebo-Controlled Trial of Combined Escitalopram and Memantine for Older Adults With Major Depression and Subjective Memory Complaints』

 

・論文のPICOは何か?

P

(Abstract → Methods)

We conducted a 6-month double-blind placebo-controlled trial to assess the efficacy and tolerability of escitalopram + memantine (ESC/MEM) compared to escitalopram + placebo (ESC/PBO) for improving mood and cognitive functioning in depressed older adults with subjective memory complaints (NCT01902004). 

(Google翻訳:6か月の二重盲検プラセボ対照試験を実施し、エスシタロプラム+プラセボ(ESC / PBO)と比較したエスシタロプラム+メマンチン(ESC / MEM)の有効性と忍容性を評価し、主観的なうつ病の高齢者の気分と認知機能を改善した メモリの不満(NCT01902004)。)

(Abstract → Results)

Of the 95 randomized participants, 62 completed the 6-month assessment.

(Google翻訳:無作為化された95人の参加者のうち、62人が6か月の評価を完了しました。)

I : escitalopram + memantine (ESC/MEM)

C : escitalopram + placebo (ESC/PBO)

(Abstract → Methods)

We conducted a 6-month double-blind placebo-controlled trial to assess the efficacy and tolerability of escitalopram + memantine (ESC/MEM) compared to escitalopram + placebo (ESC/PBO) for improving mood and cognitive functioning in depressed older adults with subjective memory complaints (NCT01902004). 

O

(Abstract → Methods)

Primary outcome was change in depression as assessed by the HAM-D post-treatment (at 6 months).

(Google翻訳:主な結果は、HAM-D後処理(6か月時点)で評価されるうつ病の変化でした。)

 

・一次アウトカムは明確か?

Primary outcome was 〜 と単数形であり、明確である

 

・真のアウトカムか? 

HAM-Dはスコアリングツールであることを考えると代用なのか…

 

・盲検化されているか? 

タイトルにズバリ二重盲検であるが、どこがblindされているかの詳細はAbstractに記載なし

『A Randomized Double-Blind Placebo-Controlled Trial of Combined Escitalopram and Memantine for Older Adults With Major Depression and Subjective Memory Complaints』

 

・ランダム化は最終解析まで保持されたか?

 

→ITT(Intention-to-treat)解析されてるか?

Abstractに記載なし

 

→結果を覆すほど脱落者がいるか?

PICOのPにもあったが、95人の参加者のうち、62人が6ヶ月間完了とある…?

IとC合わせて33人も脱落しているが…?

 (Abstract → Results)

Dropout and tolerability did not differ between groups.

(Google翻訳:ドロップアウトと忍容性はグループ間で異ならなかった。)

う〜む…本当か…?と思ってしまう…

本文読めず何とも言えないが…

 

・結果

 

さて、私の苦手な結果の解釈である…

 

(Abstract → Results)

Remission rate within ESC/MEM was 45.8% and 47.9%, compared to 38.3% and 31.9% in ESC/PBO, at 3 and 6 months, respectively (χ2(1) = 2.0, p = 0.15). Both groups improved significantly on the HAM-D at 3, 6, and 12 months, with no observed between-group differences. ESC/MEM demonstrated greater improvement in delayed recall (F(2,82) = 4.3, p = 0.02) and executive functioning (F(2,82) = 5.1, p = 0.01) at 12 months compared to ESC/PBO.

(Google翻訳:ESC / MEM内の寛解率は45.8%と47.9%で、ESC / PBOの38.3%と31.9%はそれぞれ3か月と6か月でした(χ2(1)= 2.0、p = 0.15)。 どちらのグループも、3、6、および12か月のHAM-Dで有意に改善しましたが、グループ間の違いは観察されませんでした。 ESC / MEMは、ESC / PBOと比較して12か月で遅延想起(F(2,82)= 4.3、p = 0.02)と実行機能(F(2,82)= 5.1、p = 0.01)の大幅な改善を示しました。)